コーロラっぽいイメソンを探しYoutubeで聞き、iTunesで音楽を買うというライフを始めました。
音楽に疎かった時期が長かったんですけど、「これ〇〇のイメソンじゃん!」って言われるとリピート再生していました。
(今は音楽を聴くのが結構好きになりました。これは女性アイドルのオタクになったことがきっかけであり特に大した理由でもないです。)
iTunesで曲を買うのが楽しい!となり始め、ついにコーロラアルバムを作りました。
いや単純にイメソンっぽい曲を入れるだけなんですけど。でも楽しいです。
明るい曲からドシリアスな曲までまぜこぜなので、シャッフル再生すると情緒が追い付きません。
さて、わたしの一番好きなコーロライメソンですが……、宇多田ヒカルさんの『あなた』です。
宇多田ヒカルさんの曲ってイメソンの定番なんですね。音楽に疎かったので知りませんでした。
でも知人に教えてもらい、ぴったりすぎて衝撃を受けました。
(見れない人用の直接飛ぶリンク→宇多田ヒカル/あなた)
すべての歌詞がコーロラです。あとどっちかというとローランド視点な気がする。
好きな部分をピックアップしていきます。でも全部大好きです。
>『あなたのいない世界じゃどんな願いも叶わないから 燃え盛る業火の谷間が待ってようと 守りたいのはあなた』
ここの部分はAランド視点だと思っています。
元から上司に忠実なローランドですが、個人にここまで深く熱い思いを心に持つのは絶対Aランド。
> 『Oh ただの数字が特別になるよ』
タワーオブハノイの世界観そのものでは!?
0と1で出来た存在のローランド(含むハノイたち)が、「特別」な感情をコーラルさんに抱いたのではないか。
また、コーラルさんはハノイ達を最初から数字と見ているわけではないけれども、ローランドを「特別」な存在に感じたのではないか!?
そして、ここからなのですが……。
順序関係なく、歌詞を引用し私の見ている幻覚を共有させていただきます。
ローランドが軍事用ハノイとして戦場に赴いていた過去があるのを念頭に置いたとき、「軍事用」をやめたローランドのコーラルさんへの思いがすごく溢れているんじゃないかなって……。
>『あなた以外なんにもいらない 大概の問題は取るに足らない 多くは望まない 神様お願い 代り映えしない明日をください』
>『一日の終わりに撫で下ろす この胸を頼りにしてる人がいる くよくよなんてしてる場合じゃない』
ここは「軍事用としての価値観」を捨てたローランドではないかと。
それでも、タワーでは大事な人(=監察官)を守らなくてはいけない。このような厳しい戦いがあっても、貴方と過ごす明日が無事に来てくれますようにと言っているように感じる。
>『戦争の始まりを知らせる放送も アクティヴィストの足音も届かない
この部屋にいたい もう少し』
『アクティビスト』とは「政治活動家」という意味です。
ローランドは戦争の真っただ中で活躍していたハノイです。
規律を重んじた日々を過ごしていた。
それが当たり前だった。
政治活動家が世界を良くも悪くも率いるのは戦時中では顕著だったと個人的に思っています。 (例えばナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーのようなものを思い浮かべました。)
でも、そこから離れて本部でコーラルさんと他のハノイたちと一緒に過ごす日々は平和だ。
『この部屋にいたい もう少し』はいずれ別れが来ると分かっていても願う想いのではないかと。
また、個人的にはコーラルさんとローランドが、部屋の中で愛を確かめ合ったりしているシーンが思い浮かびました。 だから『この部屋にいたい もう少し』。
>『何度聞かれようと変わらない答えを聞かせてあげたい』
「ぼくのこと好き?」と聞かれたら「大好きです。」と答えるし、
「俺のこと好きですか?」と聞いたら「僕も好きだよ」と返ってくる。
甘々なぐらいまでに「好き」を確かめ合ってほしい!
>『なんと言われようと あなたの行く末を 案じてやまない
終わりのない苦しみを甘受し
Darling 旅を続けよう あなた以外帰る場所は 天上天下 どこにもない』
これはT1後のふたり。
コーラルは活動家として歴史を変えていこうとする。
その活動をしている間、讃えられたりするだけではないだろう。反組織に狙われることだってあるはず。
だから、彼の成功を祈る。そしてずっと心身健康でありますように。
そしてふたりの進路は違うけど、心で繋がっている、それは永遠だ。
離れていても、ふたりがいる場所が彼らの「居場所」。そう思っています。
以上です。
歌詞ほぼ全部引用したんだけど、宇多田ヒカルさんやばくない!?
イメソンどころじゃないよ……ってなりました。
『戦争』というワードが出てきた時点でローランド!?ってなったし、『ただの数字が特別になるよ』でタワハノ!?!?って驚きました。
いや、分かってるんです。ただ、人の曲でカプ妄想してるだけなんだって……。それでも、悶えました。
オタクは感受性が無駄に強い!!!!
ちなみに、『Oh 肌の匂いが変わってしまうよ』の部分はふたりが交じり合ったことでは!?えちちコンロ!!って思いました。
…はい……。
これはあくまでもカップリング厨の私が勝手に解釈したに過ぎず、原曲自体の考察をしたり読んだりするのも楽しいのでぜひ~~!!
時間が合ったらまた勝手なイメソン紹介と感想ページを設けたいです。
みなさまも、コーラル×ローランドっぽいイメソンを見つけたら拍手などで送ってくださったら嬉しいです!!
解釈ぴったりだったら踊り狂ってiTunesで買う予定です!!
以上です。
楽しかった!!!!
0コメント